【インターンステラ】Django学習備忘録
Djangoでテストをする際の問題 作成したアプリに対してテストを行おうとした際、発生したエラーの解決策をここに残します。 $ python manage.py test contacts.tests.tests_models テストを実行しようと上記のコマンドを入力した際、 Traceback (most recent call last): File “manage. […]
インターステラ株式会社の技術ブログです
Djangoでテストをする際の問題 作成したアプリに対してテストを行おうとした際、発生したエラーの解決策をここに残します。 $ python manage.py test contacts.tests.tests_models テストを実行しようと上記のコマンドを入力した際、 Traceback (most recent call last): File “manage. […]
こんにちはインターンのyouです. 今回は前回作成した,GCPのVMでWordPressを動かし,locustでページ閲覧やログインなどの処理の負荷を見てみました. 手順 はじめにGCPのCloudLauncherで「WordPress」と検索しそのインスタンスを作成します. これだけでテスト対象のwebは完成です. 次に,前回作成したインスタンスにSSHで接続し,次のコマンドを実行します […]
こんにちは、國分です。 今日はとあるイベント企画向けての企画書作成を行いました。 実際に企画書を書くのは初めてで知識がない中での作成でしたがなんとか書き終えることが出来ました。 私は、仮想試着を利用した浴衣レンタルサービスの提案をさせて頂きました。 慣れないプレゼンをして、頂いたのは多くの改善点とアドバイスでした。 確かに見返してみると分かりづらいですし、内容も入ってきませんでした。 さらに金額等 […]
こんにちは、樋口です。 本日はGCPから外れて川崎のあるイベントの企画書を作成しました。 アイデアを練るのも大変でしたがそれを文に起こすのも大変でした。 企画書って、ただ情報が詰まっていれば良いものではないんですね。情報量も大事ですが、どれだけ理解しやすいかも大事なんだそうです。もし少し難解なアイデアであれば図や写真をいれてイメージしやすくしたり、文章が長すぎれば箇条書きにしたり、強調したい言葉は […]
こんにちは、樋口です。今日は前回に引き続きKubernetesのDocker Imageについて学習しました。 前回まではこのチュートリアルを一通り試しましたが、最終部分のテストの実行が出来ず、その原因がDocker Image にあるのではないかという推測に至りました。チュートリアルに既に組み込まれていたグーグルコンテナレジストリのDocker Imageにはアクセスできなくなっていました。なの […]
こんにちは、樋口です。本日はKubernetesを使用した分散負荷試験の方法を勉強しましたので自身のおさらい用に残しておきます。今日はこの記事を読んでからチュートリアルを試しました。 Deploy Web Application Deploy Web ApplicationのところでいざデプロイしようとするとYou’re not authorized 的な事が書かれていました。編集者は […]
こんにちは。 インターステラの阿形です。 こちらのブログはBloggerを使用していますが、コードを書いたとき見やすいように、Google Code Prettifyを導入してみます。 Google Code Prettifyとは JavaScriptでコードの装飾をやってくれるものです。 類似のもので有名なのはsyntaxhighlighterなどがありますね。 具体的にはコードをBlogger […]
こんにちは、樋口です。今日は朝、新サービスに関する事を少々行い、その後Locustを使って自身のWordPressに負荷をかけて見ました。今日は社内、賑やかでした。 Google Cloud PlatformからCloud Launcherを開き、WordPressをクリック。 GCPのクラウドローンチャー、凄いですね。SAP HANAもありました。 デプロイした後SSHを開き、再度Locustを […]
こんにちは、樋口です。そろそろ一人が慣れてきました。今日は前回問題のあったLocustを阿形さんに助けて頂きながら接続できましたので私が行ったことを書いていこうと思います。 前回、「負荷をかける対象」を指定したものの実際にブラウザで開くことが出来なかった、というところで終わりました。問題はその部分からでした。負荷をかけるGCP上のインスタンスが他のインターンによって作られていたのですが、それを指定 […]
こんにちはインターンのyouです. 今回 Google Cloud Platformの入門ガイドを読み進めていたのですが,ハマったり詰まったりしたところがあったのでまとめます.また僕はMacを使っているので他のOSの場合はまた異なるかもしれません. 1.gcloud コマンドラインツールのインストール はじめに「インスタンスの作成と起動」というページで「始める前に」という項目に,「gclou […]